死後事務委任契約

死後のことを託す死後事務委任契約

死後の手続きや日常生活の整理を信頼できる第三者に託す死後事務委任契約は、身寄りのない方やご家族に負担をかけたくないとお考えの方にとって、安心を形にできる仕組みです。葬儀や納骨、住まいの片付け、行政手続きなど、生前には想像しにくい細やかな配慮を要する場面に備え、予めご希望を明確にしておくことで、お客様の想いに沿った対応を実現させてまいります。

死後事務委任契約

「飛ぶ鳥跡を濁さず」 死後の気がかりを解決し、希望を叶えます。

死後事務委任契約とは

人が亡くなると、葬儀・納骨・医療費の清算・賃貸住宅の解約など様々な事務処理が必要になります。身近に家族がいる方なら全ての事務処理をおこなっていただけると思いますが、身寄りがいない方や親族と疎遠になっている方はそれが出来ないため、第三者に事務処理をお願いするケースが増えています。また最近では親族に負担をかけたくないとの理由から、あえて第三者に手続きを委任するという方もいらっしゃいます。これを「死後事務委任契約」といいます。最近ではこの死後事務委任契約を弁護士や行政書士等の法律家と締結するケースが増えています。

死後事務委任契約でできること

死後事務委任契約では以下のことが可能です。通常死後発生する事務処理のすべてをカバーしています。(相続手続きは遺言でおこなうためこちらには含まれません)
  • 電話の受話器のアイコン素材 その2

    親族や関係者への連絡

  • 書類ファイルドキュメント

    死亡届の提出

  • 紙とペンのアイコン素材 (1)

    通夜及び告別式、
    納骨(お墓)、埋葬、
    永代供養等手続き

  • ペン付きの書類アイコン

    健康保険、
    年金の資格抹消申請

  • 病院のアイコン素材 3

    病院、介護施設の
    清算手続き

  • トラックのフリーアイコン

    賃借建物
    明け渡し手続き

  • 段ボール箱 12

    遺品整理手続き
    (家財道具や生活用品
    の整理・処分)

  • 照明アイコン

    公共料金解約
    清算手続き

  • 家の線画イラスト

    住民税、固定資産税の
    納税手続き

  • ネットサーフィンアイコン2

    SNS等のアカウント
    削除手続き

  • ノートパソコンのアイコン素材3

    パソコン・携帯電話の
    個人情報抹消手続き

  • ゴールデンレトリバーのピクト2

    ペット引き渡し手続き

契約締結方法

基本的に契約締結方法は自由ですが、やはり死後の重要な手続きを任せるという内容になるため実務上では「公正証書」での締結となっています。さらにこの公正証書での締結方法も2種類あります。
1. 死後事務委任契約のみ単体で公正証書で契約する。
2. 財産管理等委任契約公正証書の中に、特約事項として死後事務委任契約を盛り込む。

お勧めするのは2です。理由は、認知症になる前に締結する財産管理等委任契約にセットで入れておくことで作成コストの削減になるうえ、何より安心です。任意後見契約も一緒に締結できますので、一括で3種類の公正証書を1枚にしてしまうことができます。その分コストパフォーマンスはより良くなります。またこの死後事務委任契約締結の際には、受遺者の指定が必要となるため遺言書の作成も同時進行する必要があります。
契約締結方法

報酬形態について

死後事務委任契約公正証書作成については一定の作成費がかかってしまいますが、死後の事務処理にかかる個別のサービスについては、ご自身が必要なものだけを選んでいただくスタイルになっています。つまりパッケージ料金のような一律に費用を支払うのではなく、必要な分だけで済ませることができます。
  • ※料金は全て税抜きです。
    当事務所では少しでも多くの方々に安心したセカンドライフを送っていただきたいという思いから、可能な限りお安くご提供しております。

    各行政機関への諸手続き 死亡届の提出
    火葬許可証申請・受領
    戸籍の除籍手続き
    健康保険・介護保険・国民年金・厚生年金等の抹消手続きをおこないます。
    100,000円
    病院・介護施設の清算手続 病院での死亡診断書の受領、施設の入居金等の清算、退去手続き等をおこないます。 50,000円+実費
    葬儀の代行手続 お寺や宗派または宗教等ご希望に沿ったとおりの葬儀(通夜・告別式)をおこないます。訃報連絡や喪主もつとめます。 100,000円+実費
    埋葬の代行手続 ご希望に沿った埋葬をおこないます。海洋散骨も可能です。(先祖の墓じまいをおこなう場合は別途50,000円が必要です) 80,000円+実費
    住居明渡し手続
    (賃貸物件の場合のみ)
    不動産会社(又は管理会社)と連絡を取り、賃料清算と明渡し手続きをおこないます。 50,000円+実費
    遺品整理手続 提携の遺品整理会社に回収をお願いします。形見分けや寄付等のご希望があれば対応いたします。 35,000円+実費
    公共料金解約清算手続 電気・ガス・水道等の公共料金やNHKや新聞その他ケーブルTV等の解約をおこないます。 1件あたり
    20,000円+実費
    住民税・固定資産税の
    納税手続
    納税管理人として死亡年度の税金の納税手続きをおこないます。 1件あたり
    20,000円+実費
    SNS・メールアカウント
    削除手続
    Facebookやツイッター等のSNSおよびメールアカウントを削除します。死亡に関する投稿を希望される場合は3件まで無料でおこないます。 1件あたり
    15,000円+実費
    PC、携帯電話の
    情報抹消手続
    パソコンや携帯電話・スマートフォンなど完全に個人情報を削除したうえで破棄いたします。 1件あたり
    25,000円+実費
    ペット引渡し手続 残されたペットをご希望のお引き取り先に連絡して、お引き渡しまで対応致します。 50,000円+実費
77075D89-4047-42E3-99C3-98F87F0BD0DD スマートフォンでは
横スクロールしてご確認頂けます。
  • 生前から死後まで
    安心パック
    (公正証書4点一括作成)

    530,000円→380,000円(税抜き)
    (財産管理等委任契約・任意後見契約・死後事務委任契約・公正証書遺言)
    ※公証人手数料や交通費等実費は含みません。
    ※財産管理等委任契約・任意後見契約の月額報酬および死後事務委任契約の各事務処理報酬は別途となります。
  • 生前から死後まで
    安心ライトパック
    (公正証書3点一括作成)

    380,000円→270,000円(税抜き)
    (財産管理等委任契約・死後事務委任契約・公正証書遺言)
    ※公証人手数料や交通費等実費は含みません。
    ※財産管理等委任契約の月額報酬および死後事務委任契約の各事務処理報酬は別途となります。

    ・詳しくは報酬額表をご覧ください。